母のライフワーク、私、引き継ぎます。
がんばった人が報われる社会実現へ
中島まゆみ 写真
ストップ・ザ・少子化

少子高齢化社会に突入して、急激な人口激減社会に入りました。社会環境がめまぐるしく変化して行く現状や労働人口の不足、低成長の中で税や社会保障の負担が増し夫婦で働かないと生活水準を維持できないなど、多くの人は少なからず不安を抱え生活しているのではないでしょうか。
そんな中で犠牲になるのはいつも子供や弱い立場の人たちです。そうした不安感を将来に向け確かなものに変えていくには、新たな「支え手」としての役割が期待される女性たちを、いかに支援していくかが重要な課題と考えます。子供を産んでも安心して働ける環境、子育てを楽しくできる環境、精神的にも経済的にも安定した社会をつくるため、私は、働く女性の子育て支援対策に一生けん命努力してまいります。


「議員さんって、普段何しているの?」

と、聞かれることがよくあります。 身近なようでいったい普段どんな仕事をしているのか。政治はどこか遠い世界のものと思いがちですが、驚くほど私たちの生活に密着していることを改めて実感しています。今後、同世代や若い世代の方達への政治啓発活動も行っていきたいと考えています。

市民ホール アンケート調査

市議会議員活動

お陰さまで母からのバトンを受け継ぎ、女性最年少議員として、大切な一議席の責任を日々実感しています。

大好きな大切な足利
勉強を重ね、多くの人との出会いから学び、もっと皆さまのお役に立てるよう、一生懸命がんばることをお誓い申し上げます。

議会での役割

■教育経済建設常任委員会委員
■表彰審査委員会委員
■青少年問題協議会委員
■スポーツ推進審議会委員

足利市 平成30年成人式 祝辞

織姫公民館で行われた平成30年成人式では、市議会を代表して祝辞を述べさせていただき、12年前、ここで成人を迎えたことを思い出しながら感謝の気持ちについてお話をさせていただきました。

足利市 歩道段差 補修

街路樹の根の成長により歩道に段差ができてしまっていました。歩く方・学校の周りを走る学生も転んでしまう危険があるため補修していただきました。

足利市 砂利道 舗装

草が生い茂っている砂利道でした。要望書を提出し、シルバーカーを押して買い物へ行く方が歩きやすいよう、舗装していただきました。 ※母由美子の要望途中のものを繋ぎました!

市民会館等公共施設特別検討委員会

人口減少時代に向けて老朽化した公共施設をどうしていくのか、今後の本市の公共施設のあり方や管理・有効活用等の課題を調査・検討する ため、市議会議員24名全員が所属する委員会を設置しました!

〈新しく生まれ変わる施設〉
1.保健センター
2.消防本部・中央消防署(大正町)
3.斎場(新山町)
4.南部クリーンセンター(野田町)
5.市民会館(有楽町)

次世代へつなぐ施設であり、自治会館を含め隣接する施設についても地元の議員として、しっかりと要望していきます。

議会報告会・意見交換会

議会報告会・意見交換会 足利市議会は開かれた議会を目指し、市内の公民館をまわり市民の方々との交流を図り29回目を迎えました。今回は常任委員会ごとの3班に分かれ実施し、私は梁田公民館を担当しました。市政に対するご意見や地域のお困りごとなど、たくさんのご要望も聞かれました。

足利大学建築・情報・土木関係の学部の皆さんと「まちづくり討論会!」

市内の6校の中学三年生の社会科(地方自治)の授業へ「出前授業!」

市内施設視察足利市水処理センター

足利市水処理センター

足利市水処理センター 施設内容、下水道の役割や処理する能力について視察しました。

足利市水処理センター 視察

足利市学校給食共同調理場

足利市学校給食共同調理場 施設内容やアレルギー対応食に ついて視察しました。

足利市学校給食共同調理場 視察

足利市南部クリーンセンター

足利市南部クリーンセンター 施設内容、ごみ減量とリサイクルについて視察しました。

足利市南部クリーンセンター 視察

若者世代の政治離れや無関心を防止するため、また主権者教育の一貫として、若者との交流を図っています。昨年は市内県立高校生とワークショップ形式の意見交換会を実施しました!

教育経済建設常任委員会 視察in山形県

南陽市
全国初となる大型木造耐火の文化ホール 「シェルターなんようホール」

米沢市
民間の資金とノウハウを活用したPFI制度による市営住宅建替等事業について

教育経済建設常任委員会 視察in福井県・石川県

教育経済建設委員会の所管する部署は、産業観光部・都市建設部・教育委員会・農業委員会です。 今回、学力向上に向けた取り組み及び教育環境の整備ということで坂井市丸岡南中学校の現地視察をしました。少人数学級や少人数指導、チームティーチング、教科センター方式の体制の導入によりきめ細やかな指導に努めていました。校舎はとても斬新なデザインの建物で、とても開放的な空間で、「自主」「自立」そして「人間を育てる」ということを大切にしていると感じました。 小松市では、企業立地を促進することで、魅力ある都市基盤を形成するため、企業立地支援制度のサポート体制の充実について視察しました。 ※視察報告書は足利市議会ホームページでご覧になれます。

第12回全国市議会議長会研究フォーラムin姫路🏯

「議会改革の実績と議会力の向上」、「議会改革をどう進めていくか」、「議会基本条例のこれからとこれまでを考える」など、大学教授の講演や代表市議会の事例を聞き、これから見えてくる課題に今後どう取り組むべきかなど、勉強してきました。 また、姫路市が周辺市町と取り組む防災訓練についての話しやひめじ防災プラザの現地視察をしました。防災に関する知識や技術など、体験しながら楽しく学べる施設となっており、一人ひとりが子どもから大人まで防災の重要性を理解し、日頃から気持ちの備えも重要であると感じました。

あしかが未来倶楽部会派視察

7月 福島県相馬市

震災の復興状況について

5月 広島県尾道市

遊休不動産再生による景観維持と若年移住者の起業促進による収益力の向上について

8月 西日本豪雨で被害を受けた尾道市へ視察の恩返しが少しでもできればと、災害ボランティアとして活動してきました!

5月 山口県周南市

道の駅ソレ-ネ周南の運営について

母(中島由美子)のライフワーク、私(中島まゆみ)、引き継ぎます。
楽しい老後の環境づくり
高齢者ふれあいサロンで在りし日の母(中島由美子)

戦後の混乱期から、日本の繁栄を支えたおとしよりに、住み慣れた土地で自分らしい老後を送って欲しい。
それが私の願いです。

輝く夢、育てます。
大好きな子どもたちに囲まれて。

子どもたちが健康な心を持って成長できる社会は、子どもを育てる大人社会が、まず健康でなければなりません。
子どもと大人の健康づくり、全力で取り組みます。

足利の将来、日本の未来を支えるのは、仕事と子育てを両立するお母さん、あなたです。